中部地方の巨樹一覧  (2022.7.29 last updated)

地域分類
日本全図 北海道・東北 関東 中部 近畿 中国・四国・九州 世界


項目をクリックしてください  中部地方の地図はこちらです
新潟県
147 新潟県粟島浦村の「権現様の大イチョウ」 (2019.6.2、葭谷さん) −新潟県の離島、粟島唯一の巨木
144 新潟県弥彦町の「蛸ケヤキ」 (2018.5.23) −越後国一の宮の弥彦神社近くにある大ケヤキ
119 新潟県村上市の「塩谷の榎」 (2005.2、gilbertoさん) −厳冬の日本海に立つ冬のエノキ。芸術写真。
99 新潟県上越市の「虫川の大杉」 (2002.7、小森さん) −駅名にもなっている、新潟の杉の銘木。
18 新潟県阿賀町の「将軍杉」 (2001.12.31 佐藤さん) −雪をかぶった幹周日本一の杉。
18 新潟県阿賀町の「三川村の将軍杉」 (1998.5.30 牧さん) −三川村の誇る平維茂由来の大杉です。
14 新潟県北区の「高森の大ケヤキ」 (1997.10.22) −県の指定天然記念物
長野県
143 長野県大町市社の「仁科神明宮の大杉」 (2018.11.6、青島さん) −三本杉が二本になったが、迫力は十分
142 長野県松本市四賀の「横川の大イチョウ」 (2018.11.6、青島さん) −松本と上田を結ぶ道路沿いの大イチョウ
141 長野県佐久市の「根神社のケヤキ」 (2017.10.27、青島さん) −三番叟で有名な根神社の古木
7 長野県立科町の「神代杉」 (2017.10.27、青島さん) −樹齢1500年と言われる巨大な古木
140 長野県東御市「白鳥神社のケヤキ」 (2016.4.10、葭谷さん) −北国街道海野宿の歴史を見た大ケヤキ
139 長野県下諏訪町「諏訪大社下社春宮のケヤキ」 (2016.11.10、青島さん) −巨木だが御神木ではない
138 長野県上田市の「前山寺のケヤキ」 (2014.11、青島さん) −信州の鎌倉と言われる別所温泉近郊の大ケヤキ。
137 長野県池田町の「七色大カエデ」 (2012.11.3、熊ちゃん) −大糸沿線池田町の大カエデの見事な紅葉。
136 長野県軽井沢町の「熊野皇大神社のシナノキ」 (2011.5.16、ひじりさん) −旧碓氷峠を越える旅人を800年眺めてきた。
125 長野県白馬村の「細野諏訪神社の大杉」 (2007.8.8、葭谷さん) −いかにも杉らしく、真っ直ぐに伸びた美しい巨木。
124 長野県白馬村の「嶺方諏訪社の大杉」 (2007.8.8、葭谷さん) −こちらは、無骨なたくましさを感じさせる山杉の巨木。
115 長野県丸子町の「霊泉寺の大欅」 (2004.10.10、青島さん) −石垣にどっしりと根を下ろしたケヤキの巨木。
112 長野県阿智村の「駒つなぎのサクラ」 (2004.4.19、TUMUZOさん) −山里にひっそりと咲く、見飽きぬ魅力をもつ桜。
107 長野県飯田町の「山本のハナノキ」 (2003.11.3、瀬川さん) −飯田の山本地区はハナノキの自生地。
102 長野県戸隠村の「豊岡のカツラ」 (2002、小森さん) −カツラとしては10位以下だが長野では4位の巨木。
50 長野県阿智村清内路の「小黒川のミズナラ」 (2002.7、小森さん) −枝張りと美しい幹で有名な最大級のミズナラ。
98 長野県松本市の「道路のケヤキ」 (2002.11、山田さん) −松本城の北、道路に残る3本の大ケヤキ。
91 長野県須坂市の「墨坂神社の大ケヤキ」 (2002.6.22) −対になった見事な大ケヤキ。
89 長野県箕輪町の「木ノ下のケヤキ」 (2001.9.28、瀬川さん) −保育園の庭にある大ケヤキ。
83 長野県上田市の「大六のケヤキ」 (2001.8.6、瀬川さん) −素晴らしい迫力の、日本第7位のケヤキ。
79 長野県松本市の「扉温泉の大栃」 (2001.6、野口さん) −温泉の奥にある大栃の木。
76 長野市七二会の「赤岩のトチノキ」 (2001.4 小森さん) −長野市といっても、とても山奥。
75 長野県中条町の「臥雲の三本杉」 (2001.4、小森さん) −45度に傾いた、長野県第3位の巨木。
45 長野県根羽村の「月瀬の大杉−2」 (2001.2.25、宮川さん) −長野県第一の巨木。宮川さん2度目の訪問。
68 長野県根羽村の「八柱神社のスギ」 (2001.2.25、宮川さん) −階段の上下、2本の杉の巨木。
51 長野県上田市の「生島足島神社のケヤキ」 (1999.9、小森さん) −うねうねと奇怪なケヤキ群。
50 長野県阿智村清内路の「小黒川のミズナラ」 (1999.9 小森さん) −日本一のミズナラ。
34 長野県佐久市の「王城のケヤキ」 (1999.5 小森さん) −若葉のケヤキの写真です。
45 長野県根羽村の「月瀬の大杉」 (1999.2.13 宮川さん) −長野県で第一位の巨樹。
44 長野県飯山市の「山田神社の大杉」 (1998.12.28 宮川さん) −宮川さんオススメの風格ある杉。
34 長野県佐久市の「王城のケヤキ」 (1998.12 小森さん) −佐久市王城公園にある大ケヤキ。
33 長野県辰野町の「小野のシダレ栗」 (1998.12 小森さん) −諏訪湖の西にある栗の奇形樹。
7 長野県和田峠「神代杉」 (1996.5 今野さん)
山梨県
61 山梨県富士吉田市の「冨士浅間神社の大杉」 (2017.9、塩田さん) −浅間神社の太郎杉と夫婦桧
128 山梨県富士河口湖町の「精進の大スギ」 (2007.4、菊池さん) −山梨県第2位の大スギ。
36 山梨県北杜市の「枯死した舞鶴松」 (2009.2、菊池さん) −松食い虫被害で450年の幕を閉じた。
77 山梨県北杜市武川町の「山高神代桜」 (2008.4.8 ゆずさん、2019.4 御給さん) −日本三大桜の一つ。まだまだ元気。
36 山梨県武川村の「舞鶴松」 (2003.10.26、青島さん) −盆栽のようによく手入れされた松の巨木。
114 山梨県小菅村の「牛ノ寝通りのトチの巨樹」 ( (2004.8.7、林さん) −大菩薩峠近く、1300mの尾根筋にある巨木。
105 山梨県白州町の「横手の駒の松」 (2003.4、瀬川さん) −甲斐駒ヶ岳を背景に絵になるアカマツの巨木。
104 山梨県韮崎市の 「王仁(わに)塚の桜」 (2003.4 瀬川さん、2019.4 御給さん) −古墳の上に立つ満開の一本桜。
30 山梨県上野原町の「軍刀利神社の大桂」 (2003.3、林さん) −若葉の美しい大カツラの写真。
100 山梨県大月市の「月夜根沢の大栃」 (2002.7、小森さん) −この一帯は、栃の巨木の宝庫です。
90 山梨県大月市の「笹子峠の矢立杉」 (2001.10.14、瀬川さん、1998.12.21、小森さん)
−甲州街道、笹子峠に聳える杉の巨樹。
77 山梨県武川村の「山高神代桜」 (2001.4.12 高橋さん) −日本三大桜の一つ。最古のエドヒガン?
73 山梨県小淵沢岩窪の「諏訪神社のツガ」 (2001.3、小森さん) −沢山の諏訪神社の一つ、形の良いツガの巨木。
72 山梨県小淵沢岩窪の「諏訪神社のケヤキ」 (2001.3、小森さん) −同じ神社の巨木。大きな藤が絡まっている。
64 山梨県芦川村の「鶯宿峠の両面ヒノキ」 (2000.6、小森さん) −富士山麓にある変種のヒノキの巨木。
61 山梨県富士吉田市の「富士浅間神社の大杉」 (2000.4、小森さん) −樹齢1000年、神社のご神木。
60 山梨県富士吉田市の「富士浅間神社の大ヒノキ」 (2000.4、小森さん) −山梨県最大のヒノキ。
57 山梨県身延町の「上沢寺のお葉付きイチョウ」 (1999.12 小森さん)
−日本で最初に発見されたお葉付きイチョウ。
41 山梨県須玉町の「根古屋神社の大ケヤキ」 (1998.12 小森さん) −2本の大ケヤキ。
39 山梨県若草町の「三恵の大ケヤキ」 (1998 小森さん) −日本第2位のケヤキだが..。
36 山梨県武川町の「舞鶴のマツ」 (1997 小森さん) −優雅な姿のアカマツ。
35 山梨県須玉町の「日影のトチノキ」 (1998.12 小森さん) −山梨県の大栃。
31 山梨県上野原町の「上野原の大ケヤキ」 (1998.12 小森さん) −上野原小学校の校庭にある大ケヤキ。
30 山梨県上野原町の「軍刀利神社の大桂」 (1998.12 小森さん) −上野原の奥、井戸村の大カツラ。
静岡県
146 静岡市駿河区の「久能山の大ソテツ」 (2019.1.16、塩田さん) −徳川家康公を祀る東照宮のソテツ
145 静岡県周智郡森町の「天宮神社のナギ」 (2016.10.5、熊ちゃん) −学校を100年見守った木が遂に伐採
135 静岡県焼津市の「旭傳院の松」 (2011.4.2、青島さん) −藤枝市の田中城近くにある松。
134 静岡県藤枝市の「延命の松(本願の松)」 (2011.4、青島さん) −美しい樹形に仕立てた松の巨木。
133 静岡県藤枝市の「久遠の松」 (2011.4.2、青島さん) −日蓮上人の縁とされる黒松。
131 静岡県下田市の「白浜神社のビャクシン」 (2010.1.21、熊ちゃん) −樹齢1500年と称するビャクシン。
126 静岡県函南町の「天地神社の大楠」 (2007.11.25) −元気で伸び伸び育った静岡県第4位の大楠。
122 静岡県伊東市の「高見のシイの木」 (2005.4.24、梅本さん) −くねった体躯が素晴らしい迫力の大シイ。
121 静岡県河津町の「新町の大ソテツ」 (2005.3.10、梅本さん) −河津桜が色を添える、早春の河津町。
117 静岡県河津町の「御札杉」 (2004.11.13) −「3枚の御札」を思い起こす、3本揃った杉の巨木。
116 静岡県東伊豆町の「済広寺のカヤ」 ( (2004.11.23、澁川さん) −カヤ寺とも呼ばれる厄よけ祈願のお寺、済広寺。
108 静岡県河津町の「杉鉾別命神社のクス」 (2004.11.13) −日本で19位の巨樹。伸び伸びと育っている。
108 静岡県河津町の「杉鉾別命神社のクス」 (2003.10.12、瀬川さん) −幹周14mの堂々たるクスノキ。全樹手中19位。
43 静岡県伊東市の「蓮着寺のヤマモモ」 (2003.10.12、瀬川さん) −日蓮縁の寺にある木。今回は迫力のある画像です。
86 静岡県函南町の「函南原生林のブナ」 (2002.10.27) −箱根に残る原生林に、日本有数のブナの巨木。
86 静岡県函南町の「函南原生林のブナ」 (2001.8、瀬川さん) −日本一の座を降りたが、迫力は十分。
85 静岡県函南町の「函南原生林のアカガシ」 (2001.8、瀬川さん) −原生林のハイキングで見ることが出来る。
84 静岡県春野町の「春埜神社の大スギ」 (2001.8.6、瀬川さん) −交通不便の山奥だが、迫力満点。
82 静岡県伊東市の「熊野神社のホルトノキ」 (2001.9.1、瀬川さん) −単木では日本一のホルトノキ。
66 静岡県東伊豆町の「天城のお化け杉」 (2000.8 小森さん) −小森さんが「千手観音杉」と命名した杉。
62 静岡県東伊豆町の「天城の次郎杉」 (2000.5、小森さん) −太郎杉と並ぶ天城の杉の巨木。
56 静岡県芝川町の「上袖野氏神のケヤキ」 (1999.12 小森さん) −紅葉の綺麗なケヤキの巨木。
48 静岡県伊東市の「葛見神社の大楠」 (1999.3.10) −伊東市内にある全国第19位の巨木。
43 静岡県伊東市の「蓮着寺のヤマモモ」 (1999.3.10) −恐らく日本一のヤマモモ。
42 静岡県伊東市の「比波預天神のホルトの木」 (1999.3.10) −恐らく日本一のホルトの木。
32 静岡県修善寺市の「日枝神社のカゴノキ」 (1998.10.21) −伊豆修善寺町の日枝神社裏山の木。
29 静岡県天城湯ヶ島町の「田沢のイヌマキ」 (1998.10.21) −個人所有の大イヌマキ。
28 静岡県天城湯ヶ島町の「天城の太郎杉」 (1998.10.21) −天城山系随一の杉の巨木。
26 静岡県修善寺町の「日枝神社の大杉」 (1998.10.21) −修善寺温泉の巨木。
25 静岡県修善寺町の「日枝神社のイチイガシ」 (1998.10.21) −九州以外で珍しいイチイガシの巨木。
24 静岡県三島市の「山中城址の大アカガシ」 (1998.10.11 田中さん) −箱根の手前、初めてのアカガシ。
10 静岡県三島市の「三嶋大社のキンモクセイ-2」 (1998.10.11 田中さん) −少し遅かったキンモクセイ。
17 静岡県浜松市の「雲立の楠」 (1998.5.19) −静岡県第5位の楠。県の天然記念物です。
8 静岡県浜北市の「北浜の大カヤ−II」 (1998.5.19) −日本三大カヤの一つ。美しい樹形です。
16 静岡県熱海市の「来宮神社の大楠」 (1998.3.3) −熱海の樹齢2000年といわれる大楠。国の天然記念物。
11 静岡県千葉山の智満寺の十本杉 (1997.8.13 西野さん)−国の指定天然記念物
10 静岡県三島市の三嶋大社のキンモクセイ (1997.9.12)−国の指定天然記念物
9 静岡県三島市の三嶋大社のモッコク (1997.9.12)
8 静岡県浜北市の「北浜の大カヤ」 (1997.8.14 西野さん)−国の指定天然記念物
富山県
129 富山県富山市の「西岩瀬諏訪社の大ケヤキ」 (2009.5.20) −海を行く船の目印になった海岸の大ケヤキ。
120 富山県魚津市の「片貝の洞杉」 (2004、gilbertoさん) −未発表の巨木を含む裏杉の巨木群。
109 富山県上市町の「宮川の大ケヤキ」 (2004.1.18、川口さん) −富山県最大のケヤキ。41mの樹高を持つ。
93 富山県立山町の「立山杉」 (2002.6.27) −豪雪と戦って1000年。巨木の意味をかみしめる。
80 富山県氷見市の「老谷の椿」 (2001.8.5、鮒池さん) −伝説を秘めた、日本一の椿の巨木。
3 富山県氷見市「上日寺の大銀杏」 (1997.5.30) −国の指定天然記念物
石川県
106 石川県白峰村の「市ノ瀬の大カツラ」 (2003.6.11、三谷さん) −白山の山懐にある日本有数の大カツラ。
96 石川県白峰村の「太田の大栃」 (2002.8.3、松井さん) −白山山麓にある日本一の大栃。
55 石川県金沢市の「兼六園の根上り松」 (1999.12.1) −13代藩主お手植えの名松。
5 金沢市石川県庁の「堂形のシイの木」 (1997.5.27) −国の指定天然記念物
4 石川県石川郡吉野谷村(白山西麓)の 「御仏供(おぼけ)杉」 (1997.5.27) −国の指定天然記念物
2 石川県山中温泉「栢野(かやの)の大杉」 (1997.5.31) −国の指定天然記念物
1 石川県加賀温泉「十村屋敷跡スダジイ巨木群」 (1997.5.31) −県の指定天然記念物
福井県
148 福井県若狭町の「常神のソテツ」 (2022.4.20、東山さん) −国の天然記念物ソテツでは最北
130 福井県勝山市の「薬師の大イチョウ」 (2009.11.23、流しのインストーラさん) −福井県で1,2を争うイチョウの巨木。
123 福井県越前市の「味真野のサクラ」 (2002.4?、野路さん) −校庭のど真ん中で満開の花を付けたサクラの巨木。
113 福井県鯖江市の「三峯の大イチョウ」 (2004.6、廣野さん) −城山に近い廃村跡の2代目大イチョウ。
95 福井県南越前町の「岩谷の大栃」 (2002.8.25、松井さん) −福井・岐阜の県境近く、福井一の大栃。
54 福井県大野市の「専福寺の大ケヤキ」 (1999.12.1) −福井県第2の巨木。
53 福井県大野市の「白山神社のカツラ」 (1999.12.1) −福井県最大の木。全国第3位のカツラ。
49 福井県小浜市の「小浜神社の九本ダモ」 (1999.7.27) −半分枯死しているのが、残念です。
23 福井県小浜市の「明通寺のカヤ−2」 (1999.7.27) −若狭の名刹明通寺にある、樹齢500年の巨木。
23 福井県小浜市の「明通寺のカヤ」 (1998.9.14 宝積さん) −若狭の名刹、明通寺の大カヤ。
岐阜県
13 岐阜県根尾村の「薄墨桜」 (2022.4.2、伊藤さん、西川さん) −変わらぬ人気の薄墨桜
21 岐阜県白鳥町の「石徹白の浄安杉」 (2022.7.23、伊藤さん) −白山中居神社の裏山にある巨木
149 岐阜県白鳥町の「白山中居神社の森」 (2022.4.2、伊藤さん・西川さん) −神社周辺は杉の巨木林
22 岐阜県白鳥町の「石徹白の大杉」 (2022.7.23、伊藤さん) −特別天然記念物の大杉
13 岐阜県根尾村の「薄墨桜」 (2020.3.29、東山さん) −コロナで人の少ない満開の薄墨桜
20 岐阜県下呂市萩原町の「禅昌寺の杉」 (2020.11.25、東山さん) −周囲の景色も綺麗です
20 岐阜県下呂市萩原町の「禅昌寺の杉」 (2018.5.30, 岩崎さん) −20年ぶりの写真。細部がよく見える
94 岐阜県高山市「平湯の大ネズコ」 (2016.10.23、熊ちゃん) −平湯バスターミナル近くの大ネズコ
132 岐阜県高山市の「宇津江の桂」 (2010.7、中島さん) −8種類もの宿り木を持つ、集合住宅的な巨木。
59 岐阜県高山市荘川町の「荘川ザクラ」 (2007.5.8、新田さん) −御母衣ダムへの水没から救われた2本の桜の古木。
13 岐阜県根尾村の「淡墨桜」 (2006.4.20、中島さん) −中島さんの手で見事に写し撮られた薄墨桜。
118 岐阜県岐阜市の「加納小学校のイチョウ」 (2004.12.9) −加納小学校の校庭には、加納城にあったイチョウの大樹が残る。
103 岐阜県上石津町の「唯願寺のシブナシカヤ」 (2003.2、伊藤さん) −渋皮が殻の方に付いた珍しいカヤの巨木。
101 岐阜県上石津町の「一ノ瀬のサンシュウ」 (2001.3) −戦国の武家屋敷の名残の庭にサンシュユの巨木。
97 岐阜県萩原町の「久津八幡の夫婦杉」 (2002.11、藤山さん) −杉巨木の多い岐阜の飛騨川沿いの木。
27 岐阜県高山市の「飛騨国分寺の大イチョウ」 (2002.9.1) −国分寺で数百年にわたって人々を見つめてきた木。
94 岐阜県上宝村の「平湯の大ネズコ」 (2002.8.31) −標高1500m、日本第2位の大ネズコ。
88 岐阜県荘川村の「治郎兵衛のイチイ」 (2001.4、瀬川さん) −形の美しい、日本一のイチイの巨木。
81 岐阜県中津川市の「神坂大檜」 (2001.7、西岡さん) −最近発見された、木曽のヒノキの巨木。
74 岐阜県養老町の「六社神社のムクノキ」 (2001.3.22) −養老の滝近く、樹勢旺盛なムクの巨木。
71 岐阜県関ヶ原町の「関ヶ原本陣跡のスダジイ」 (2001.3.22) −古戦場脇の本陣にあるシイの古木。
67 岐阜県美濃加茂市の「川合のムクノキ」 (2000.11.7) −木曽川の河畔の、美濃加茂市最大の木。
59 岐阜県荘川村の「荘川ザクラ」 (2000.2.13、田中さん) −雪中に立つ御母衣ダムのサクラ。
58 岐阜県瑞浪市の「神明神社の大杉」 (2000.1.18) −中山道は大湫宿の巨木。
47 岐阜県上矢作町の「弁慶杉」 (1998.11.1 宮川さん) −岐阜県第2位の杉の巨木。
27 岐阜県高山市の「飛騨国分寺の大イチョウ」 (1998.8.7 市川さん) −樹齢1200年の名木。
22 岐阜県白鳥町の「石徹白の大杉」 (1998.8.17) −岐阜県1位の巨木。特別天然記念物。
21 岐阜県白鳥町の「浄安杉」 (1998.8.17) −岐阜県第4位の巨木。
20 岐阜県萩原町の「禅昌寺の杉」 (1998.7.21) −立派な禅寺の裏山に数本の巨木があります。
19 岐阜県恵那郡の「加子母の杉」 (1998.7.21) −山間の里にどっしりと、千数百年を生きてきた巨木。
13 岐阜県根尾村の薄墨桜 (1997.10.5) −国の指定天然記念物
愛知県
127 名古屋市東区の「橦木町のムクノキ」 (2008.6.28、尾形さん) −名古屋市内にもこんなに大きなムクノキが。
6 愛知県蒲郡市の「清田の大樟」 (2006.10.8、青島さん) −幹周が大きくなって、愛知県第1位か?
111 愛知県作手村の「甘泉寺のコウヤマキ」 (2004.2.24) −恐らく日本最大のコウヤマキの巨木。
110 愛知県作手村の「古宮の大ヒノキ」 (2004.2.24) −半身を失ってなお元気なヒノキの巨木。
92 愛知県名古屋市の「金明竜神社のムクノキ」 (2002.8、尾形さん) −名古屋市で最大のムクノキ。
87 愛知県名古屋市中区の「西脇町の大樟」 (2001.10 尾形さん) −名古屋市街地にこんな巨木が..。
78 愛知県豊明市の「高徳寺のタブの木」 (2001.5.3 湯川さん) −高徳寺の住職さんから頂きました。
70 愛知県足助町の「阿弥陀杉」 (2001.2.25、宮川さん) −153号線沿いの畑地に立つ杉。
69 愛知県稲武町の「野入神社のスギ」 (2001.2.25、宮川さん) −153号線を愛知に入ってすぐの大杉。
65 愛知県鳳来町の「鳳来寺山の傘スギ」 (2000.5.3) −石段の多い鳳来山中腹に立つ杉。
63 愛知県鳳来町の「鳳来寺のネズ」 (2000.5.3) −鳳来寺山への途中にあるネズの老木。
12 愛知県名古屋市の「熱田神宮の7本楠−1」 (1999.10、宮川さん) −7本楠の一挙公開。
12 愛知県名古屋市の「熱田神宮の7本楠−2」 (1999.10、宮川さん) −7本楠のうちの後半4本です。
52 愛知県名古屋市の「名古屋城のカヤ」 (1999.10.13) −全国第3位のカヤの木。
46 愛知県旭町の「貞観スギ」 (1999.2.13 宮川さん) −愛知県第2位の大スギ。
40 愛知県知立市の「万福寺のイブキ」 (1999.1.28) −ソテツもあります。
38 愛知県吉良町の「西林寺のシイ」 (1999.1.28) −吉良町の巨木の一つ。
37 愛知県吉良町の「勝楽寺のクロマツ」 (1999.1.28) −吉良家所領の風格あるクロマツ。
15 愛知県西尾市の「神明社の大シイ」 (1998.2.22) −伊勢湾台風で倒れたが,元気回復。
12 名古屋市の熱田神宮の大楠 (1997.10.5) −7本の大楠が有名。
6 愛知県蒲郡の「清田の大くす」 (1997.7.15)−国の指定天然記念物