滋賀県多賀町の「男飯盛木(おとこいもろぎ)」 (1999.5.25)


 女飯盛木と対をなす多賀大社のご神木である。女飯盛木の方が幹周は大きいが、立木の風情は男飯盛木の方に軍配が上がる。 少し斜めになっているが、独立木で周囲の景色との調和がよい。
 米原あるいは彦根から近江鉄道に乗って、高宮で乗り換え、多賀で降りる。 駅を出て多賀神社と反対側に歩き、名神高速のガード下をくぐって さらに進むと、八幡神社があり、ここを過ぎると広々した農地に出る。 左手前方に男飯盛木、右手遠方に女飯盛木が見える。道が分かりにくいので 地図を「女飯盛木」のページに載せてある。
 男飯盛木は樹高15m、目通り幹周り3.95m(県の銘板によれば6.32m)、 樹齢は600年と伝えられる。滋賀県の天然記念物である。
 病気平癒祈願にに献上したケヤキの杓子の余り木をさしておいたところ、 巨木に育ったという「お多賀杓子と飯盛木」の言い伝えがある。 「いもろぎ会」という集まりが木を大切にしているようである。




木々のリストへ戻る