シナノキ−科の木
(2003.6.1)| 以前に大阪市大植物園で写し損なったシナノキが、豊中の都市緑化植物園にあった。適当な高さで、6月はじめに訪れると丁度咲き始めたところである。ボダイジュに比べて、花が白く可愛げがあり、香りも良い。とても気に入って、満足して帰ってきた。 花は6−7月に咲き、菩提樹と同じように花序の柄に葉状の苞を付けている。鋸歯を持つ丸い葉は先端が急に狭くなって、まるで、しっぽが付いているようである。 学名はTilia japonicaで、シナノキ科シナノキ属である。落葉高木で日本全土で見られる。 |