北海道福島町の「礼髭の杉」 (2003.8.7、西村さん)


 札幌の西村さんから、北海道第一位の杉の巨木、「礼髭(れいひげ)の杉」の写真が届いた。以下は、西村さんの説明文である。
****************************************************
「福島神社の八鉾杉」を訪問したその足で、次にこの北海道第1位の幹周の杉を訪問しました。福島町の本市街を過ぎて国道沿いに数Km、松前町寄りに吉野という集落があります。昔は礼髭村と呼ばれていた所です。道南バスのバス停(吉野)のすぐ先から細道を山側へ入ります。川に沿って300mほど行くと、右手に鳥居と石段が現れます。吉野八幡神社です。石段の上に社殿の右に並んで大杉がこちらを見下ろしています。左側には枯れて白骨となった大木も立っています(樹種不明)。
 大杉は幹周600cm、樹高22m、推定年齢約350年(平成16年時点)です。標板の解説です。
「神木の杉記念保護樹木
寛文5年(1665)、領主 村上家 松前左衛門廣タダ(タダは言偏に甚と書きます:私の注記)が社殿を建立したとき、記念に植栽したものです。礼髭の杉と呼ばれるのは、かって合併以前に礼髭村があったためです。また、今も海の安全と家内安全を祈願した御神木とされています。昭和48年3月30日指定  北海道」
他の文献では植えた人は領主村上左衛尉広継とあり、標板とはちょっと違うようです。
 北海道第1位の杉は威厳があります。しかし、写真に見られるように、一部が腐食し、黒いウレタンが詰められて、少し痛々しい感じもします。本州の大杉よりはかなり小振りですが、元々北海道の気候には適さない樹木です。これでも300年以上頑張って生きてきたことを誉めてやりたいと思います。後ろにはまだ若い杉の林が広がっていますので、あと数百年後には杉の巨木林となるかもしれません。
 石段の下にはユキノシタが小さい花を一杯付けていました。北海道のあまり暑くない短い夏です。北海道の杉は大多数が明治以後に植えられたもので、気候の問題もあって育ちにくく、大きな杉は道南の古くから開かれた地域に限定されるようです。文献では幹周3m以上のものは17本です。
 福島町4本、知内町3本、大野町2本、函館市3本、松前町1本、南茅部町1本、上磯町1本、木古内町1本、上ノ国町1本、全て道南です。
****************************************************
 JR江差線の木古内駅から、松前行きの函館バスが1時間に1本程度出ている。これに乗ると、約1時間で福島、吉野方面に行ける。


木々のリストへ戻る